省エネ diary

省エネにまつわる日常のジレンマ

省エネのジレンマ おにぎりの日

6月18日はおにぎりの日。


おにぎりは日本人の定番ですからこれは大事な日ですね!


日本最古のおにぎりが発見されたのは石川県能登半島らしいです。

今までそんな日本最古のおにぎりが発見された場所なんて考えた事無かったです。

どのような味だったんですかねー。


おにぎりの具は山ほどありますが、私はほかほかの塩だけのおにぎりがいいです。

疲れている時に癒される感じがします。


さて、お米は炊飯器でワンタッチですが、うちのは2018年製の1210Wタイプです。

それなりに電力消費しますね。


昔は焚き木でやっていた頃は電力消費がないから環境側面を考えると昔の方がいいですよね。なんでも便利になるのはいいですが、失うものもあるという事です。


木を燃やしたらCO2が発生しますが、木はCO2を吸収するから、カーボンニュートラルになります。

シンプルでいいですね。


キャンプなんかでは火を起こして飯盒でお米を炊きますが、外で食べるからなのか非日常だからなのか、とても美味しく感じます。


忙しい現代の中で、飯盒でお米を毎日炊くのは難しいですが、たまにはそういうやり方で環境に貢献するというのをしていきたいところです。


あージレンマジレンマ。