省エネ diary

省エネにまつわる日常のジレンマ

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

省エネのジレンマ ウィキペディアの日

1月15日はウィキペディアの日。2001年の1月15日にインターネット辞書のウィキペディアが公開されたそう。いやー、そんな前からウィキペディアがあったとは知りませんでした。Windowsが90年代後半に爆発的に広がってからそんなに経ってないタイミングだったの…

省エネのジレンマ たばこの日

1月13日はたばこの日。1946年のこの日に初めてたばこが発売されたそうです。自分は昔20代中盤までたばこを吸っていたのですが、お金がかかるから思い切ってぱっと止めました。その後はもう何年も吸っていません。たばこは飲み会の時に吸いたくなるとよく言わ…

省エネのジレンマ スキーの日

1月12日はスキーの日。ミズノが定めたらしく、日本で初めてスキーをしたのがこの1月12日ということです。スキー人口は年々減っているようですね。自分の周りを見渡した肌感覚においてはスキー人口が減っている感じはせずむしろ皆やっているんですけどね。ニ…

省エネのジレンマ 塩の日

1月11日は塩の日。上杉謙信が宿敵の武田信玄に1月11日に塩を送ったという話しから塩の日になったとのこと。塩は人間の身体にとって大事な素材ですから、敵に塩を送るというのはなかなか粋な行いだった事と思います。塩は海水から作られると思いますが、この…

省エネのジレンマ 110番の日

1月10日は110番の日。これは非常に分かりやすい設定ですよね。1と10で110ということで。この110番というのは勿論日本中誰もが知っている番号なのですが、海外から日本に来る外国人、例えばインバウンドの人達も何か緊急を要する事件的な時は110番ということ…

省エネのジレンマ イヤホンの日

1月8日はイヤホンの日。1と8があるので読み方としてイ、ヤ、となりイヤホンの日としたそうです。イヤホンはどんどんとテクノロジーが進化してますよね。私が中高生の頃はあまりオシャレなイヤホンは無かったですが、今やカラーバリエーションも豊富だし、形…

省エネのジレンマ とんちの日

1月9日はとんちの日。一休さんの1と9なのでとんちの日となったそう。一休さんのテレビアニメは小さい頃よく見たなー。お題が出るとポクポクポクと頭の思考が回り始めるというあの瞬間。テレビの前で「来た〜!!」と毎回興奮したのを思い出します。現代に一…