省エネ diary

省エネにまつわる日常のジレンマ

省エネのジレンマ 110番の日

1月10日は110番の日。


これは非常に分かりやすい設定ですよね。1と10で110ということで。


この110番というのは勿論日本中誰もが知っている番号なのですが、海外から日本に来る外国人、例えばインバウンドの人達も何か緊急を要する事件的な時は110番ということは何かで学んで来ているもんなのですかね。

日本のガイドブックに書かれているのかもしれません。



この110番ですが、警察の110番という意味以外にも幾つか他のカテゴリーでも通報の意味合いで使われているようです。


例えば、環境省の不法投棄110番であったり、農林水産省食品表示110番など。

こういうのがあるという事は全く知らなかったのですが、環境に関わるようなトピックでも110番を使うというのはメッセージ性としてとても分かりやすいと思います。


これは緊急且つ重要なんだよ!という案件に110番は良く使われるんだなというのがよく分かりました。


省エネについても待ったなしで実行が必要です。

110は一等(いっとう)とも読めるので、省エネで一等賞をとりたいものです。


あージレンマジレンマ。