省エネ diary

省エネにまつわる日常のジレンマ

省エネのジレンマ ジェットコースターの日

7月9日はジェットコースターの日。


1955年7月9日に後楽園に日本初のジェットコースターが設置されたそうです。


ジェットコースターは今まで何回人生で乗ってきただろうか。


デビューはたしか中学生の時。花屋敷に友達と行って、初ジェットコースターは怖かったですね。

その後数多く乗ってきたけど富士急と読売ランドのジェットコースターはめちゃくちゃ怖かった記憶があるなー。


35歳を過ぎたあたりからジェットコースターに乗ると酔ってしまう体質となってしまい、その後もう何年も乗ってないなー。


ジェットコースターってどういう安全点検をしているのかいつも気になります。


ある種、命ギリギリの戦いを挑んでいる気がして、もし垂直落下している時にそのまま地面に激突したらとか考えると恐ろしい。

でも整備士さんがしっかりメンテしてくれていると信じています!


そして今まで気にしてなかったけど、ジェットコースターを動かすのに電気は必ず使われているでしょうから、変に省エネとかして途中でとまったりしたら嫌だ。。。


ジェットコースターはあのスピードを利用して風力発電機能搭載とか、環境を考えたジェットコースターが今後出てきたらいいですね。


あージレンマジレンマ。


省エネのジレンマ ヒヤリハット

労働安全でよく使われる言葉でヒヤリハットというのがありますよね。ヒヤッとしたりハッとしたり。


なんか最近家でもヒヤリハットが多いなと思ってなんでだろうと考えると、配線ケーブルが明らかに多い!


現在我が家はスマホが5台、タブレットが4台、pcが3台、ゲーム機が4台、これだけで充電器などの配線ケーブルだらけ!


これはやばい。。。


配線収納をちゃんと考えないと。


いや、そもそもやはり配線が多すぎるので、思い切って断舎離せねば。


あージレンマジレンマ。

省エネのジレンマ 質屋の日

7月8日は質屋の日。


7(しち)と8(や)で質屋ということらしいです?


質屋という質屋は私は使ったことないです。

でも使い終わった本とかゲームとかは売ることはあるので、実際質屋に買い取りしてもらっているという事になるのかな。


そういえば昔レゴもたくさん処分したなー。


時代の流れでしょうが、オンライン質屋もあるようですね。全然知りませんでした。


環境側面で言うと、リサイクル、リユースという意味で質屋が果たす役割は非常に大きいと思います。

捨てられたものを処理するエネルギー、新しいものをまた作らなければいけないエネルギー、を考えるとリサイクル、リユースは本当に大事です。


あージレンマジレンマ。


省エネのジレンマ カルピスの日

7月7日はカルピスの日。


1919年7月7日にカルピスが初めて発売されたので、この日をカルピスの日としたとの事。

なので去年は100周年だったようです。


いやー、七夕の日がカルピスの日という事で、めちゃくちゃ覚えやすいですよね。


カルピスは本当に小さい頃からお世話になっています。

夏の暑い日に冷蔵庫からカルピス瓶を取り出し、水を少なめで氷たっぷりで濃いめに作るのがとにかく美味い!のですよねー。


大人になるにつれカルピスを飲む事は減りましたが、それでもたまに飲むと本当においしいなーというのを都度再確認。


カルピスはラインナップが増えて、カルピスウォーター、ゼリー、サワー、などカルピスブランドの拡大が進んでいますね。


カルピスはたぶんですけど、暑くなればなるほどよく売れるんじゃないですかね。暑いときは体が無意識にカルピスを求めるんです。


ただ一つ、私はカルピス飲む時はおいしくて何杯もお代わりするので、ちょっとお腹緩くなる時があります。


あージレンマジレンマ。


省エネのジレンマ ピアノの日

7月6日はピアノの日。


1823年にシーボルトという人がピアノを日本に持ち込んだのが7月6日ということでこの日がピアノの日になったとのこと。


約200年前ですね。


もっと昔からあるようなイメージでしたが、たかだかまだ日本においてのピアノの歴史は200年で短いんですね。


今や子供達の習い事で大人気のピアノ。

ちょっと上流階級の家庭がやるイメージがありますが、本当に多くの人が一度はピアノを習ったことがあるんじゃないでしょうか。


ちなみに、私は全くやった事ない。。。

音符も読めない!だから学校で音楽の授業の評価はよくなかったー。


そういえば最近のピアノはすごいですよね。

うちには子供用の電子ピアノがありますが、いい音が出るし、夜でも出来るようヘッドホン機能もあって、なんだかとにかくすごい。。。


しかし前にも違うブログで書きましたが、電子ピアノは電気代がかかる!なので地球環境には逆行かもしれませんね。

日本は都市一極化が進み、マンションが増え、便利な電子ピアノが増える。という事が進んでいきそうな気がします。


あージレンマジレンマ。




省エネのジレンマ あなごの日

7月5日はあなごの日。


あな7、ご5、で7月5日はあなごの日だということらしい。


あなごは家では全然食べないけど、回転寿司行った時は必ず食べるという感じ。


あなごは鰻と同様でなつバテに効くんですよね。


最近はマスクで熱中症リスクもあるし、温暖化で暑くなってるし、そんな中では実はあなごはそれを助けるキーとなる食べ物かもしれませんね。


今日はおいしいあなごが食べたいなー。


あージレンマジレンマ。





省エネのジレンマ 信号何回止まるかtry3

今週もしつこく会社までの信号待ち回数を集計!


全部で32箇所の信号で、目標は25回以下です。


結果は、、、


月曜日29回

火曜日26回

水曜日28回

木曜日28回

金曜日29回


ということで、火曜日の26回がベスト記録!


特に何かを変えてみたわけではないんですが、何故かスイスイ行きました。全体的に走ってる車が少なかった感じなのでそれが影響したのかも。


しかしまた25回には届かず。

ということで来週も挑戦は続く。。。


あージレンマジレンマ。