省エネ diary

省エネにまつわる日常のジレンマ

省エネのジレンマ

省エネのジレンマ、、、


私は省エネをやろうとすると、いつもこの感覚に陥ります。

ジレンマ、、、

とにかくモヤモヤします。

何にモヤモヤするのか、それはやってもやっても成果が出ないからです。

ここでいう成果とは、、、

周りを巻き込んで社会的にインパクトのある改善に結びつける事です。


ではその周りとは、、、

家庭であったり、会社であったり、地域であったり、ようは私が属するコミュニティーを指しています。


省エネという言葉は簡単ですし、日常的に目にする言葉なので、そんなに難しい事とは思ってない方も多いのではないでしょうか。

だからこそ、まだまだ多くの人にとって、絶対やらないといけないこと、になっていないのだと思います。


この度の台風や大雨で大変な被害が出ました。今後、益々自然災害が増えるのではという心配が広がっています。

色々な意見は出ますが、地球温暖化と自然環境の変化はやはり密接に関係していると思います。

私は普通の一市民ですが、個々人がやれる事をやり、それをシンクロさせて、1+1を10にも100にもしていきたい思いがあります。

パリ協定の1.5℃も、これを達成しても影響は至るところに出るという話を聞きました。

ほんとどうなっていくのでしょうか。


このブログでは、日々の省エネのジレンマを載せていく予定です。